ここでは、ダンジョンエディットををする際の、おおまかな流れを説明します。
『ダンジョンを作ってみたいが、何をしたらいいのかわからん』という方は参考にしてみてください。
いきなりゼロから設定を作っていくのは非常に面倒です。
そこで、すでにあるダンジョンの設定を引き継ぎ、必要な部分のみ変更していく、という手段をおすすめします。
ダウンロードページから、深遠の迷宮のデータをダウンロードし、エディタで開いてみましょう。どのような設定でダンジョンが作られているかが、なんとなくわかるようになっていると思います。
なお、もう一つの本編サンプルである歩縛の迷宮は、別のアプローチでダンジョンが作られています。
各設定ページの最初にて”include”の項目で、深遠の迷宮のデータを読み込んでいます。そのあとに続けて、一部の設定を上書きで変更している、という手法です。
このincludeでは、本編のダンジョンに限らず、別のエディットダンジョンの設定を読み込むこともできます。
『基本は一緒で、一部の設定だけが異なる』というような簡易バリエーションダンジョンを手軽に作ることができます。
ダンジョンを読み込んだら、設定ページを切り替え、値を変更してみましょう。
たとえば、基本設定ページの『初期HP』を減らし、序盤が厳しいダンジョンにしてみる。フロア設定ページの『店発生率』『MH発生率』を変更し、派手なダンジョンにしてみる。アイテム出現ページで得られるアイテムのon/offを切り替えてみる。などなど。
大きな変更をしなくとも、普段とは異なるバランスの別のダンジョンとして遊べるようになります。
別の設定項目を追加することで、さらにダンジョンに変化を付けることができます。
設定できる項目は、エディタのメニューから開くことのできるテンプレートに載っています。
テンプレートから変更してみたい項目をコピーし、編集しているダンジョンファイルに空行を挿入して貼り付けましょう。テンプレートとダンジョンファイルを別々に起動したエディタに表示させておくと便利です。ただし仕様上、エディタの複数起動はできませんので、新たにエディタ本体をダウンロードし、別の場所に保存して使ってください。
設定の中でも特に、ダメージなどの各種計算式を変更することで、根底からまったく異なる独自のダンジョンを作り上げることも可能です。
サンプルとしてダウンロードできる本編にはないオリジナルダンジョンでは、この方式でバランスが変更されています。
また、エディタの『○○設定変更』のページを利用すると、ダンジョンのルールではなく、モンスターやアイテムの基本設定を変更することができます。
名前を変えるだけでも雰囲気に影響しますし、強さを変えるとバランスもがらりと変わります。能力の組み合わせで、新しいモンスターとすることも不可能ではありません。
本編のダンジョンでは、この機能を利用して、難易度エキスパート用のモンスター調整を行っていたりします。
全体のバランスを大きく変更するのはかなりの手間なので、変更する際はよく考えてからにすることをおすすめします。
エディタの使い方や、項目の設定ルールなどの詳しい説明については、目次より各ページを御覧ください。
わからないことがあれば、掲示板を確認したり、質問してみたりしてください。